THE『ヨシタカ』モデル
2015/12/29
ワカツキ:使い心地はいかがですか?
ヨシタカ:いいよ、これ。
ワ:あー、いい感じですねー^ ^
今回marumeのロングウォレット・レッドをヨシタカさんにオーダー頂いたときに、
こちらからメダリオン打刻してみてもいいですか、と提案させてもらったんです。
うん、いいよと即答、快諾頂いたので、
ちょっと気合入れて作業に取り掛かりました。
文面の希望を聞き、外側に『ヒノデ』、内装に『名前』と決まり、
テイストはこちらにおまかせさせてもらいました。(カッチョよくやっておきますね、でオーケーでしたし笑)
そして僕は『ヒノデ』は<筆記体モチーフ>でさらりと、『名前』の方はヨシタカさんなら受け止めてくれるだろうと
思いきって<カタカナ>でいこうと決断。
品物渡すまではドキドキしましたが、特にカタカナは相当攻めているので
納品して速攻『俺のこと知ってる』って喜んでもらえた時は感無量でした。嬉
そんな感じで、marumeの新しい扉を開けさせてくれるチャンスをくれたヨシタカさんの『ヨシタカ』モデル
ちょっとだけ、製作の過程をどうぞ。
まずは、筆記体のモチーフの『Hinode』
閉めた時に、右下にかけて大きな角革の様に見えるようデザイン、アシンメトリーが真っ赤に映えます。
目打ちで、丁寧に一つづつあたりを付けてから、ポンチで位置を確かめながら
また一つづつ集中して穴を空けていきます。(全穴入魂です!)
Hからiへ
Hinまできました。
どーん!『Hinode』の完成です。
閉めるとこんな感じ。
ぱっと見なんだかわからないところが、文字メダリオンの粋なところです。
ワ:ヨシタカさん、中も見せてもらっていいですか?
ヨ:いいよ。
ワ:あー、結構いい感じになってますねー。
ヨ:うん。
こちらはね、攻めのカタカナ『ヨシタカ』です。
もう今となってはmarumeで定番な感じにもなりつつあるカタカナ。
電光掲示板をイメージしたビット感あるカタカナ。
いいでしょ!?
(こちらはぱっと見、速攻ヨシタカって読めます汗)
でもでも
何より、ヨシタカさんに喜んでもらえてよかった。
それと日の出写真館の子供達にも革のいい香りがするぅーって、鼻に擦り付けるように嗅いでくれてて笑
ちょっと革の良さをわかってもらえたのもとっても大っきな収穫。
marumeの使ってるプエブロは使ってもらわないとその良さが伝わりにくい革なので、
こうやって、身近な人の”エイジング”を紹介できるのは本当にありがたいことです。
さて、それでは
次は、ヨシタカさんの撮影スタジオ入りレポートしちゃいます。
またね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お時間はいただきますが、
文字メダリオン英語、カタカナ<1文字 ¥500〜>承ります。
アレンジ文字などはご相談ください。
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
私、若槻がしっかり対応させていただきますので。
marume.net ロングウォレット・レッド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー